
血盟とは・w・?

「血盟とは何ですか?・w・」
初心者のクラン員の9割方質問されるのはこの質問です。
血盟とはクランによって意識が違いますが、
同じ主義を持ったクラブ活動的な集団、運命共同体、利害一致の利権集団
気の合う友達同士の集まり、会社の上司が盟主の社会人集団
血盟意識は様々あります。
「とにかく暴れたい・w・ノ」という荒くれ集団もいれば、
協会の様に神聖な雰囲気を持つクランもあります。
大きく分ければ以下に分類されます。
系統
|
目的・種別
|
まったり系
|
特に目的無し、のんびりリネを楽しむ・w・
|
狩り系
|
皆で集まってクラハンをするPTが多い血盟
|
レイド系
|
レイドを円滑に倒し利益を分ち合う血盟
|
戦争系
|
城獲り、アジト戦、要塞戦、あるいは傭兵としての血盟
|
PVP系
|
血盟同士の抗争を主体活動とする血盟
|
害血盟
|
PKやMPKを主体活動としたならず者集団
|
露天系
|
殆どクラン員が露天放置の商店街血盟^^;w
|
混合
|
これら上記の混合(ひとくくりに戦争クランと称する)
|
現在今の時点でドワギルはまったり&狩り&時々要塞のまったり系クランです^^
と、いうのもまったり派の血盟員も大切にしたいので争いごとは避けていますが、
・スキルを十分に取得し名声値を失ってもさしたる損失が無い場合
・レベル9を達成し「アイテム:血の決意」等、10にする為戦争を必要とする場合
・バーツの時世が変わり戦争をしてもFPK等まったり狩りに支障が出ない場合
・クラン員全員が賛同した場合
・そして戦力が十分に育った場合
この点が全て満たされ、十分な対策が築ければ
戦機と見てドワギルは戦争参加するかもしれません。(あくまで、かも?ネ^^;w)
ですが、その時が来たら誰かをネチネチ打ち負かすような戦争でなく
フラッシュモブでもするような遊び心で参加したいです。
私の作ったCMドワーフギルドは
「リネージュの中の光回線で繋がった家族=^・^=」
という意味で集まっています。
時にはリアルでの悩み事も打ち明けられ
喜怒哀楽を共にする家族です^^。
仮想空間ではあるけど、
絆は現実に負けてないよん^^
リネ2も5年以上になるけど
あとどれくらい皆と同じ時間を共有できるか、それは私にも解らないけれど、
なるべくいいエンディングが見せられるように
私なりの気持ちを見せていきたいです。
(そー言って延々と続ける可能性大^^w)
血盟にはレベルがあります。
血盟レベルが上がると以下のようなメリットがあります。
血盟Lv
|
可能なこと
|
1
|
血盟倉庫を創設
|
2
|
血盟コミュニティを立てられる(血盟掲示板等)
|
3
|
タイトル付与(名前の上の文字です)
|
3
|
血盟旗(エンブレムを表示出来る
|
5
|
同盟を設立・同盟エンサイン表示
|
5〜11
|
血盟スキルを取得出来る (血盟レベルが上がる毎に増加)
|
5
|
アカデミーを設立出来る
|
6
|
近衛隊を設立出来る ※2
|
7
|
騎士団を設立出来る
|
7〜10 |
下位部隊スキルを習得できる(血盟レベルが上がるとより強力なものを取得可能。)
|
9〜10 |
騎士団枠を増員出来る
|
11
|
近衛隊員枠を増員できる
|
※1:同盟に加わるのは5未満のレベルの血盟でも可能。
※2:近衛隊や騎士団は本隊に従属する部署みたいなものでドワギルでは特に役割を儲けてません^^
そのあたり提案や相談があれば考慮します。
【血盟の構成】
(公式サイトより抜粋)
血盟レベル10の場合、血盟員の構成は以下のとおりです。
直属の血盟員が最大で40名まで
アカデミー所属員が最大20名まで
近衛隊が各20名まで 2部隊で最大40名まで
騎士団を増強した場合、各25名まで 4部隊で最大100名まで
合計で最大200名まで血盟員にできます。

※09年3月現在のドワギルは本隊40、近衛隊20、アカデミー20の80人枠です^^
ロゴ:血盟レベルを上げるのに必要な名声値やアイテム・w・
血盟レベル
|
必要SP
|
必要アデナ
|
必要アイテム
|
必要名声値
|
条件
|
0(創立)
|
|
|
|
0
|
|
1
|
20000
|
650,000
|
|
0
|
|
2
|
100000
|
2,500,000
|
|
0
|
|
3
|
350000
|
|
血の証
|
0
|
|
4
|
1000000
|
|
決意の証
|
0
|
|
5
|
2500000
|
|
大望の証
|
0
|
|
6
|
|
|
|
5000
|
所属血盟員30名以上
|
7
|
|
|
|
10000
|
所属血盟員50名以上
|
8
|
|
|
|
20000 ※1
|
所属血盟員80名以上
|
9
|
|
|
血の誓い150個
|
40000 ※2
|
所属血盟員120名以上
|
10
|
|
|
血の決意5個
|
40000
|
所属血盟員140名以上
|
11
|
|
|
|
75000
|
所属血盟員170名以上
領地保有した状態
|
変更されてカラ大分ラクにナッタネ^^w
※1:人数枠を80にする為に近衛隊創立必要なので実質必要名声値25000。
※2人数枠を120にする為に7の状態から更に近衛隊1、騎士団2を増員して実質必要名声値65000。
アカデミーについてはこちらをご覧ください^^


国王
|
|
|
|
|
|
|
|
血盟主
|
|
大公
|
|
|
|
|
|
|
血盟主
|
近衛隊長
|
|
公爵
|
|
|
|
|
|
血盟主
|
近衛隊長
|
騎士団長
|
|
侯爵
|
|
|
|
|
血盟主
|
近衛隊長
|
騎士団長
|
直属の
血盟員
|
英雄
|
伯爵
|
|
|
|
血盟主
|
近衛隊長
|
騎士団長
|
直属の
血盟員
|
近衛隊
所属の
血盟員
|
|
子爵
|
|
|
|
近衛隊長
|
騎士団長
|
直属の
血盟員
|
近衛隊
所属の
血盟員
|
騎士団
所属の
血盟員
|
|
男爵
|
|
|
血盟主
|
騎士団長
|
直属の
血盟員
|
近衛隊
所属の
血盟員
|
騎士団
所属の
血盟員
|
|
ノーブレス
|
賢者
|
|
血盟主
|
近衛隊長
|
直属の
血盟員
|
近衛隊
所属の
血盟員
|
騎士団
所属の
血盟員
|
|
|
|
騎士
|
レベル4の
血盟の血盟主
|
|
直属の
血盟員
|
近衛隊
所属の
血盟員
|
騎士団
所属の
血盟員
|
|
|
|
|
従士
|
|
直属の
血盟員
|
近衛隊
所属の
血盟員
|
騎士団
所属の
血盟員
|
|
|
|
|
|
領地民
|
レベル4以下の
血盟の血盟員
レベル3以下の
血盟主
|
アカデミー
所属の
血盟員
|
アカデミー
所属の
血盟員
|
アカデミー
所属の
血盟員
|
アカデミー
所属の
血盟員
|
アカデミー
所属の
血盟員
|
アカデミー
所属の
血盟員
|
アカデミー
所属の
血盟員
|
|
放浪者
|
血盟未加入の
キャラクター
|
|
|
|
|
|
|
|
|
階級
|
レベル4以下の
血盟
血盟未加入の
キャラクター
|
レベル5の
血盟
|
レベル6の
血盟
|
レベル7の
血盟
|
レベル8の
血盟
|
レベル9の
血盟
|
レベル10の
血盟
|
レベル11の
血盟
|
英雄
ノーブレス
|

血盟レベル 5 以上になると、血盟の活動によって名声値が得られるようになります。
名声値の多い順にサーバー内での血盟順位が決定し、血盟ウィンドウで確認できます。(画像)
また、名声値を消費して血盟防具であるアペラセットを購入したり、血盟レベルを上げたり、血盟スキルを覚えたりすることができます。
名声値が増える場合
|
増加する名声値
|
アカデミー生卒業(二次転職達成)
|
190〜650
|
攻城戦によって最終的に城を占領した場合 ※1
|
1500
|
城を2週間占領維持
|
750
|
占領型アジトを占領した場合 ※1
|
500
|
占領型アジトを2週間維持
|
250
|
要塞戦で要塞を獲得
|
200
|
要塞内部のバリスタ破壊
|
30
|
所属血盟員が闇の祭典で1位のパーティー員である場合
|
200
|
血盟員から英雄が誕生した場合
|
1000
|
血盟関連クエストの達成 (リンク)
|
1〜
|
血盟戦(双方布告状態)または攻城戦で敵を倒した場合 ※2
|
1〜
|
個人名声値を血盟名声値へ変換
|
個人名声1000につき
50
|
血盟商人からアイテムで交換
|
騎士の肩章100個で20
血の誓い10個で200
血の決意1個で800
|
※1前の所有血盟がレベル4の場合、名声値は増加しません。
※2:ただし、双方の血盟の名声値が1以上でなければ名声値を獲得できません。
決闘場では名声値は獲得できません。
黄色文字は追加項目です^^
名声値が減る場合
|
減少する名声値
|
所有していた城を奪われた場合 ※1
|
最大3000
|
所有していた占領型アジトを奪われた場合
|
1000
|
血盟戦、攻城戦で敵に血盟員が倒された場合 ※2
|
1〜
|
血盟レベルを上げる場合
|
10000〜40000
|
血盟スキルを習得する場合
|
1500〜
|
近衛隊/騎士団を創設する場合
|
5000〜10000
|
名声値で購入可能なアイテムを購入する場合
|
464〜4532
|
※1血盟名声値が(-)マイナスの状態でも名声値は減少します。
※2ただし、双方の血盟の名声値が1以上でなければ名声値は減少しません。
決闘場やコロシアム内では名声値は減少しません。




|